バタフライエフェクト Ver2.1
メロディーの1種類の音を半音上げたり下げたりするだけで、曲全体の雰囲気が明るくなったり、暗くなったりする。その様子が、まるで小さな変化が大きな変化につながる「バタフライエフェクト」のようであるため、このタイトルを付けた。ちなみに、バージョン表記は新しい作品ができると数字が大きくなり、その作品内で試作を作るごとに小数点以下の値が大きくなる。
人間も魔法が使える
Adobe After Effectsを使用した作品。My little ponyの世界では、魔法が使える「ユニコーン」という種族がいるが、ただの人間でも同じように魔法が使えるぞというのをアピールする、というストーリーの短編動画。AEのVFXの他にも、逆再生した動画をカットに使うなどの古典的手法も取り入れている。
MIBURIライクシステム TEBURI実演動画
かつてYAMAHAが1995年に発売した挑戦的な楽器、それが「MIBURI」。演奏する人が身振り手振りするように体を動かすことで音階を表現し、演奏する電子楽器だ。残念ながら現在では終売になってしまったが、現代の技術によって再現しようとした。身振り手振りの手振りの方を取って、「MIBURIライクシステム TEBURI」と名付けたそれは、VRヘッドセットとコントローラーのセンサー情報からおおまかな姿勢推定を行い、その姿勢を基に音階を表現できる。この動画はそのシステムを用いて「君が代」を演奏している様子である。また、コーディングの支援を目的に生成AIを使用している。